2015年4月28日火曜日

日除け対策・その2

交配水槽の日除け対策。


交配水槽は黒くて小さいので、日除けをしっかりと行わないと、すぐに熱湯になり、シラスの釜茹でのようになる。

エアー本菅を利用して、すだれをかけてみた。
小さいすだれだから、いまひとつのようだ。


もう少し大きめのものにしようか。
もしくは、85%くらいカットする黒いシートをかぶせようか。

本来は、その日の天候によって、微調節してあげるといいのだろうが、放置状態が多いのでそうもいかない。

昨年は、7月頃、稚魚水槽一つを釜茹でにしてしまった。
せっかく幼魚サイズまでいっていたもの。

昨年のミスをくりかえさない。
何事でもそうだが、そういう事を実践していくと上達するのだが、
例年、いろんな失敗をしてしまう。

しょうがないじゃない、人間だもの、とか、
ダメな人間のわたし、とか、
みつお風に言い訳しているが、メダカにとってはそんな気安い問題ではないので、真剣にいこう。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
訪問頂きありがとうございました。 更新の励みになりますので、左のブログランキングのカウント用バナーをクリックお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿