2014年5月19日月曜日

05/19の作業(稚魚水槽)

早朝餌やり。今日は小雨がぱらつきはじめている。
今日は、稚魚水槽の様子。

「ラメ幹之×黄金ヒカリ」のF1稚魚
一番多く稚魚が孵化している稚魚水槽。ラメ幹之と黄金ヒカリの交配水槽から採卵したものだ。

ラメ黄金ヒカリが生まれていれば成功という事になるのだが。このサイズでは確認しようがない。
30cm×30cm深さ60cmくらいの水槽。館さん推奨の水槽だ。
水量が増えて水質が安定していると思う。
こなれ水、グリーンウォーター化している。

朝に一回、粉餌を軽くまいている。
おそらくは、400匹は入っているだろうか。

最初の孵化から2週間くらい経過しただろうか。
そろそろ体型の差が大きくなりつつあるので、サイズ分けしようと考えている。

昨日のブログのアクセス数は、今年の最高アクセス数だった。はじめて、アウトポイントが1000を越えた。JO師匠訪問という事だろうか、パールホワイトの威力だろうか。
すごい事だ。前日の北斗とオーロラの分も入っている。北斗とオーロラはそれだけの人気種という事か。拾い物が一番人気というのも複雑な心境だが。

この400匹が大きくなって行き、過密状態になるのは時間の問題。そろそろ採卵終了してもいい交配水槽もあるだろう。
たくさん孵化するのは気分がいいが、あとから恐怖に変わって行くのだ。

朝のチェックで20匹を掬う。今日はこの天気なので、孵化は少ないだろうと思う。

これらの稚魚が秋の品評会までにどれだけ大きくなるのか。そして、狙い通りの個体が出現するかどうか。種親の選別の時にもう結果は出ているといってもいいだろうか。
あとは、粛々と、飼育するだけなのだ。

始業開始直前にチェックして10匹掬う。
天気も晴れはじめた。今日も快調に孵化する気配。

むっくりわーくの到着は今日。夕方には届くだろう。
夕方からさっそく、ミジンコと稚魚にためしてみたい。

昨日のページビュー、400を越えた。
このブログ本体のアクセスカウンターは、単純なカウンターなので、一人の人を一カウントではなく何度もカウントするタイプであるから、正確性はないが、それでも400ページビュー越えというのは初めての事。土日にアクセスが増える傾向にはあるが、それでも過去最高のページビューとなった。

むっくりわーくが届く。5キロはさすがに多いが、今シーズンには充分つかえる量。
試しに少し投入してみた。水にとけにくい様子。ミジンコ水槽には混ぜてあげたが。
どれくらいの効果があるか観察していこう。

近所の錦鯉のおいちゃんが、ミジンコをもってきてくれた。
昨日のミジンコ水槽にたっぷりと補充してくれた。

昼前、10匹掬う。午後から外出。夕方帰ってきた時が楽しみだ。
昼休み後半、60匹を掬う。午後からがすごい勢いだ。

夕方仕事終わりで掬ってみると200匹。大変な量だった。

続く。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
訪問頂きありがとうございました。 更新の励みになりますので、下のブログランキングのカウント用バナーをクリックお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿