2014年5月24日土曜日

05/24の作業(飼育環境その2)

夏日のようないい天気。今日明日は仕事休み。少し遅く起きて、餌やり。
30匹掬う。

今日の写真は、また飼育環境。昨日の写真の反対側。

「飼育環境その2」

いま交配中の5系統。同じく横3つで1系統だ。
一番右が交配水槽。真ん中が稚魚水槽、左が孵化水槽。

採卵をして、隔離フロートに投入している。
まだ孵化していない。待ち遠しい。

手前には事務所の守り神、シーサーが鎮座している。
サボテンもある。

多肉植物にも関心がある。ちぎって、植えれば増えて行くと、なにかで読んだ。
メダカのように、無尽蔵に増えて行くのがおもしろい。

こじゃれた温室で、多肉植物とメダカの飼育をしたい。そんな事を考えている。
豊かな生活だなあと思う。

仕事柄、誰とでも仲良くさせてもらえるようになったし、ゴルフだ、なんだと、皆でわいわいやるのはきらいではないが、どちらかといえば、静かに自然と戯れるのが好きなんだろう。メダカに出会って、そう思った。

むっくりわーくを投入して、孵化水槽で孵化チェックを行うとき、水面をじっくりと凝視するが、なにやら、小さな微生物がシュッと動くのを目撃する。ミジンコではないなにか。ああ、こういった小さなものがむっくりわーくの力で増えるんだなあと思う。
稚魚も水面の粉餌でなく、水中の水槽壁をなにやらつついている。

ブログランキングは、すべてのポイントで9位くらいに位置している。
バランスがいいなあと思う。大分勢がずらっと並んでいるシーンもある。
バタちゃん、色ちゃん、サト君、Mさん、ブログ始めてくれないかなあ。
佐伯の会長さんや、日田のSさんも、ブログ始めて頂きたい。
JO師匠がこれだけやっているのですから、年齢やら忙しさは、やらない理由にはなりませんよ。

さて、今日は休日。
やっておきたい事は、写真撮影と、稚魚水槽の掃除と稚魚のサイズ分け。できるだけ稚魚にダメージのないようにやりたい。

5水槽の水換えと採卵作業。
そして、写真撮影を開始する。半分くらい終了。いや、ほんと、写真撮影って疲れる。
きれいな個体だと撮影にも力が入りシャッターもバンバン。しかし、そうでもない個体だとシャッターも鈍くなる。被写体がよければいい写真も撮れるものだ。
グラビアアイドルのカメラマンも同じ気持ちだろう。逸材であれば、のめりこんで、恋してしまってもおかしくない。レベルの低いモデルだと、苦労して、時間かかるはず。
一週間分の撮れ高はクリアした。

一休みして、孵化チェック。5匹くらい。今日は少ないなあ。

写真撮影終了。上見で漠然とメダカをたくさん飼育しているつもりだったが、横見で撮影してみると、それほどいい個体が少ない事に気がつき、愕然とした。

稚魚を15匹掬う。

これから写真チェックに入る。

写真チェック終了。今ひとつという感じ。写真撮影はまだまだ、出来不出来が多い。
安定していないなあ、という感じだ。
さらに、展示会のすぐれたメダカの撮影を行った後だから、なおさら、私のメダカがつまらないように感じてくる。

夕方、チェックして15匹掬う。

稚魚水槽、じょじょに体格の差が激しくなっている。どうやってよりわけるか。

続く。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
訪問頂きありがとうございました。 更新の励みになりますので、左のブログランキングのカウント用バナーをクリックお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿