2015年4月21日火曜日

ミニ水槽にもオーバーフロー

さて、月曜日、仕事の合間を縫って、ちょいちょい作業

ミニ水槽にもオーバーフロー設置作業にとりかかる。
なにしろ数が多いからめんどくさくなる。


なんだかんだで、ミニ水槽が84個、中型水槽が24個、大型水槽が2個。
合計110個の水槽という構成になる。
これをすべて、エアリフト底面濾過とするわけだ。
あと少しでゴール。

4年目にして、こういった水槽の構成にいきついた。
初年度に買ったトロ舟水槽は、もっぱら、作業用の水槽になった。底砂利を洗ったりの作業に使っている。
次年度に買った、館でもつかっている白い角長水槽は、ざっくりとしてよかったのだが、一対一交配には大きすぎて、育成水槽にしては小さい。しかも白だし。
10対10の交雑水槽であれば、ちょうどいいだろう。
いつか活躍する日がくるかもしれない。
100円の安いプランターは、結局両親がガーデニング用にするからと持って行った。

さて、まだ初孵化には巡り合っていない。
昨年はどうだったっけ、と思い始める。

昨年のブログを見る。
4月から6月前半までは記事がある。
6月から仕事の都合でブログ更新すらやめて、もう、放置状態になったのだが。

昨年は4月13日から交配をスタートしていたようだ。
初孵化の確認が5月4日くらいだった。
こういった天気だから、もう少し遅くなるだろうか。
作物といっしょで、メダカも天候がネックになるのだ。
こうやって、飼育日誌としてブログを残しておくというのは、あとあと自分のためになる。

さて、今年の方法、まったく自信がないが、都合のいい理屈でいえば、これでいいはず。
ただし、エアリフト底面濾過しても、グリーンウォーター化している。
日陰にかかる位置にあるものはきれい。
日射量と、バクテリアとのバランスの問題だろうか。
難しいものだと思う。


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
訪問頂きありがとうございました。 更新の励みになりますので、左のブログランキングのカウント用バナーをクリックお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿